魚雷戦ゲーム(三代目)

昭和46年(1971)/エポック社

魚雷戦ゲーム(三代目) 全景

最後の機種

小学校5年生の正月、母親に買ってもらった魚雷戦ゲームは果たしてどれだったのか?
アナログゲーム収集から20年の時を経て、長年抱えてきた疑問に対し、このたびようやく確たる答を導き出すことができた。

今回のウェブサイトリニューアル(&サイト移転)に際し、いろいろと調査の末、魚雷戦ゲームは様々なマイナーチェンジを施されて五代目まで作られていたことを、今さらながら知った。

その時点で筆者が所有していたのは初代・二代目・四代目・五代目。そして長らくミッシングリンクとなっていた幻とも言うべき三代目こそが、その昔筆者が散々遊んだ機種であったことをついにはっきりと思い出すことができた。

その決め手はリフレクトスコープ。
ゲームの際、駆使した記憶はおぼろげながらも脳裏の奥に焼き付いているが、それは五代目のような、発射台とは別の独立した存在ではなく、発射台そのものに搭載されていた。
だとすると、それは三代目以外には考えられない。

奇跡的なタイミングでちょうどインターネットオークションに出品されていた本機を運よく落札し、手元に届いて外箱を開けた瞬間、51年前にタイムスリップした筆者は思わず「これだよこれ!」と大声を張り上げて歓喜した。

しかもこれで結果的に魚雷戦ゲームをコンプリートしたことになる。めでたしめでたし。



魚雷戦ゲーム(三代目) 敵艦

魚雷は6発

それぞれ魚雷(持ち球)は6発ずつ。
敵の先頭を行く旗艦を撃沈させると50点獲得。
2番艦は30点、3番艦20点。交互に発射してすべてを打ち終えた時点で得点の高い方が勝ち。
発射台は2連式でそれぞれ個別の管から発射される装置は二代目と同じ。



魚雷戦ゲーム(三代目) リフレクトスコープ

リフレクトスコープ

この三代目で新たに搭載された画期的装備がリフレクトスコープ。

発射台中央の穴から覗くと反射板を通じてはるか彼方を進む敵艦隊が見え、そこに狙いを定めると比較的高確率で命中、撃沈せしめることができるというのが大きな特徴だ。

しかし今回、動画撮影のために半世紀ぶりに試射してみたが、実のところリフレクトスコープで敵艦をロックオンして魚雷を発射しても、必ずしも確実に命中するとは限らないことがわかった。

したがってこのリフレクトスコープは先端的機能というより、むしろ大海戦というスケールの大きなコンセプトのゲームに、さらなるリアリティとスリルを与えるための演出的装置と考えた方が、ゲーム自体をより楽しめることができそうだ。

そして何より、魚雷を敵艦に命中させることが思った以上に難しいことを再認識した。だから余計に面白い、さすがエポック社。

◆魚雷戦ゲーム一覧に戻る