野球盤E型

昭和35年(1960)/エポック社

野球盤E型 全景

大量生産の幕開け

前年に発売された「野球盤D型」後継機種。
サイズは機能は1歳年上の兄貴分・D型を踏襲しているものの、筐体の素材が大きく変わっている。

野球盤E型 成型プラスチック製の筐体
野球盤E型 裏面

D型の稿でも言及しているが、本機においては球場を周囲に巡らせる筐体がそれまでの合板から成型プラスチックに変わり、裏面で筐体を補強する素材も、D型の木板から金属板へと大変革を遂げている。

盤面サイズは後に圧倒的人気を博す「野球盤AM型」「パーフェクト野球盤A型」とほぼ同じ。
一方、盤面の配色やデザインは「オールスターB型」にかなり近い。

そういった意味では本機が後の主力モデルの原型といえそうだ。



野球盤E型 1塁側俯瞰イラスト
野球盤E型 3塁側俯瞰イラスト

圧巻のイラスト

本機で特筆すべきは盤面の選手や審判のイラスト。

後継機における二次元的なそれと異なり、あたかも実際にスタンドや上空から見下ろしているかのように、俯瞰視点から大胆な短縮法で描かれている。

選手のみならず線審もいて、それぞれの影までもがしっかり三次元的に描き込まれている見事な出来栄えで、筆者としては、本機はごく初期のモデルにして野球盤史上最も美しい盤面デザインだと考えている。



野球盤E型 スコアボード

60年間消えない試合経過

スコアボードにはモノスゴイ乱打戦の痕跡が残されている。

今から60年以上前、クリスマスか誕生日プレゼントに買ってもらった子供が、喜びと興奮のあまり、消せないペンで思わず書き込んでしまったものだろう。

チーム名を表すHとGは恐らく南海と巨人、ということは昭和36年(1961)の日本シリーズか。
初回の静かな立ち上がりから一転、2回以降は互いのピッチャーの投球を読み切ったか、乱打戦の様相を呈している。

こうなると4回以降のゲームの行方が気になるところだが、あまりの凄絶な打ち合いはやがて両軍選手入り乱れての大乱闘に発展、ついには見かねた保護者から「3回終了時点でケンカによる強制没収試合」との裁定が下された可能性が高い。

◆野球盤ゲーム一覧に戻る